地域情報ブログ

転職ノウハウ2022.09.22

転職とキャリアチェンジについて

4019573_s.jpg

リージョナルキャリア石川の鹿嶋です。

転職相談会ではキャリアチェンジを迷っているというご相談をいただくケースがあります。

キャリアチェンジ、或いは未経験からの新たな業界や職種へのチャレンジはどのように考えたらよいのでしょうか。年齢の限界などはあるのでしょうか。

私自身の体験などもご紹介しながら一緒に考えてみましょう。

キャリアチェンジの理由、きっかけ、タイミング

キャリアチェンジを考える理由やきっかけは、どんなものがあるでしょうか。

・今のキャリアは将来性がない
・今のキャリアは自分に合っていない
・働き方が過酷で家族との時間が取れない
・Uターンする地元には、今のキャリアで活躍できるフィールドがない
・一度しかない人生なので何かちがうことをやってみたい

今までご相談いただいたものは様々ですが、そう思われた理由を更に掘り下げていくとキャリアの問題ではなく、今の勤め先特有の問題であったり、表面的な思い込みであったりというケースもあります。

今なぜキャリアチェンジなのか、その理由やタイミングを整理してみることをお勧めします。

キャリアチェンジのリスクとメリット

キャリアチェンジにリスクやメリットはあるのでしょうか。

私の場合は20代で最初の転職をしましたが、入社直後に社内事情という理由で、エンジニアから管理務部門への異動を命じられました。

青天の霹靂で突然未経験の職種にチャレンジすることになり、他に同じ職種のメンバーがおらず、職場で教えてくれる先輩もいないことから、ほぼ新人のアシスタントの女性に聞きながら、手探りで仕事に取り組みました。

そんな事情はお構いなしに、周囲からは業務スピードの遅さや専門知識の無さを指摘され大変苦労しました。上長からの評価も一番低いところからのスタートとなりました。

しかし何年か経つと、エンジニア経験がアドバンテージとなるケースもあり、意外と自分には管理部門が向いているという感覚も湧いてくるようになりました。

つまり、リスクは必ずあり、しかも小さくないと認識はしておくべきですが、一方でそれを乗り越えることができれば、幅のあるキャリアや適応力の獲得など、メリットを見出せるケースもあるので、一概にリスクだけとも限りません。

キャリアチェンジのレディネス

私の場合現在の転職支援の仕事へのキャリアチェンジは、自ら志望して、事前の準備も整った状態で行いましたので、非常にスムーズにキャリアチェンジすることができました。

また早い時期に相談者への貢献感を感じることができ、満足度の高いキャリアチェンジとなりました。

キャリアチェンジの数年前から転職市場や人材ビジネスの情報収集を行い、キャリアに関する理論の勉強、カウンセリングのトレーニング、そして資格取得などできる限りのことをやったと思います。

ポイントはキャリアチェンジに向けてのレディネス(心理学の用語で、前提となる知識や経験、環境など、学習のために必要な心身の準備性の意)ではないかと思います。

もちろん年齢が高くなるにつれてキャリアチェンジのハードルは高まりますし、キャリアチェンジする職種の関連性が少なくなることでもハードルは上がりますが、スムーズなキャリアチェンジのために大切なのはレディネスが整ったかどうかではないかと思います。

皆さんも自らキャリアチェンジをお考えになったり、或いは様々な事情でキャリアチェンジせざるを得なくなった際には、ご自身の新しいキャリアへのレディネスをチェックしてみてはいかがでしょうか。

そしてそれをお一人で考えるよりは、キャリアコンサルタント有資格者などキャリアの専門家にご相談され、客観的な視点でチェックすることが大切ではないかと思います。

転職相談会のお知らせ

「いつかは地元に帰りたい」「地方で暮らしたい」そんな方のために弊社では石川に特化したコンサルタントが石川に根差した転職支援を行っております。

「今すぐではないけれど、将来的なU・Iターンに向けてまずは情報収集から始めたい」という方からも転職やキャリア、石川での暮らしについてご相談いただいておりますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

キャリア相談・転職相談会|リージョナルキャリア石川|電話・オンライン相談
thumbnail
U・Iターン転職、石川での転職を支援するリージョナルキャリア石川のコンサルタントによる転職相談会です。U・Iターン転職のプロにぜひご相談ください。【完全無料】
https://rs-ishikawa.net/career/

この記事を書いた人

コンサルタント 
鹿嶋 衛

バックナンバー

転職ノウハウ

2023.05.11

退職交渉のポイント

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 日々多くの方の転職支援をさせて頂いていますが、応募、面接、内定等の転職活動のポイントと同じくらい重要なのが、退職交渉です。ここでは退職交渉を行うタイミング、最初に伝えるべき人など、円滑に退職交渉が進むための3つのポイントをまとめました。 内定が

レジャー

2023.04.26

【石川県奥能登】奥能登に咲く「のとキリシマツツジ」を巡りませんか?

リージョナルキャリア石川の森山です。 今年は桜の開花が早く、4月上旬には散ってしまいましたね。あっという間だったので花見が出来なかった方も多いのではないでしょうか。そんな方に紹介したいのが、4月下旬から5月中旬にかけての時期にピッタリな「のとキリシマツツジ」巡りです。 のとキリシマツツジとは? 時は

その他

2023.03.17

UFOで町おこし???「能登半島に移住しませんか?」

リージョナルキャリア石川の鹿嶋です。 米国国防総省がUFOの存在を認めたり、米空軍機が中国の偵察気球を撃墜したと発表があったりと、UFOはSFの世界に留まらない時代がやってきました。 昨年福島県にはUFO研究所が設立され町おこしとしてもUFOが注目されていますが、われらが石川県にはもっとずっと以前

転職ノウハウ

2023.03.09

転職で気になる「年齢」について

リージョナルキャリア石川の砂坂です。 転職を考えている方の多くの方が「年齢」について意識されます。「労働施策総合推進法」という法律によって、特定の条件がある場合を除き、年齢で採用の可否を決める事は禁止されていますが、今回は今の転職市場における「年齢」について記載させて頂きます。 求人情報における年

企業

2023.01.18

【企業紹介】石川県の伝統の味を「いま」に、そして「次世代」に継ぐ―株式会社SU-BEE(サビー)

リージョナルキャリア石川の端(はし)です。 新型ウイルスによる大きな影響を受けた昨今の飲食業界ですが、そんななかでも伝統の味を守りながら、革新的なアイディアで石川県の飲食業界を牽引している株式会社SU-BEE(サビー)をご紹介したいと思います。 伝統の味を守る―昭和25年創業の味「とり白菜さぶろうべ

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る