地域情報ブログ

企業2025.04.30

【企業紹介】石川県で地元企業と地域社会の成長を支える「税理士法人宮田会計」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。

石川県には、地域活性化の仕組み作りに力を入れている税理士法人があります。金沢市を拠点とする宮田会計は、税務のサポートに加え、財務や経営戦略の立案、クライアント同士を繋ぐハブとしての役割を担う税理士法人です。

今回は、地元企業と地域社会の成長を支える宮田会計の取り組みをご紹介し、その魅力に迫ります。石川県へのU・Iターン転職を検討されている皆さんの参考になれば幸いです。

宮田会計

(左から 弊社コンサルタント 腰本/同社 代表社員 宮田様/筆者 端)

「税理士法人宮田会計」とは?

宮田会計

(リージョナルキャリア石川撮影)

宮田会計は、1962年に加賀藩御算用場の金沢市東山に事務所を構えた税理士法人です(現在は金沢市丸の内)。税務を中心として60年以上、企業や地域の抱えるさなざまな課題に取り組んできました。

現在、グループ会社である社会保険労務法人北陸HRサービスと株式会社丸の内マネージメントを合わせた3社で、税務・会計・労務のすべてをワンストップサービスで包括的にサポートしています。

【事務所】
■本部事務所
〒920-0937 石川県金沢市丸の内5番12号

■泉野事務所
〒921-8116 石川県金沢市泉野出町2丁目22番12号

■相続専門事務所
〒920-0031 石川県金沢市広岡1丁目3-10 広岡WEST Building8階

■たかくら事務所
〒924-0801 石川県白山市田中町62番地7

■白山事務所
〒924-0827 石川県白山市今平町23番地

■富山事務所
〒930-0004 富山県富山市桜橋通り1-18 北日本桜橋ビル10階

【創設】
1962年8月

【従業員数】
58名(2025年3月時点)※リージョナルキャリア石川調べ

【事業内容】
税務会計コンサルティング、農業経営コンサルティング、相続税コンサルティング、新規開業サポート 他

【公式HP】
税理士法人 宮田会計 | 石川県金沢市 会計事務所

税理士業界の現状と宮田会計の取り組み

近年では税理士業界でもDX化(※)が進んでいます。その一方で、税制改正や経営環境の変化に対応するための専門知識が求められている現状です。特に中小企業の経営者にとって、複雑化する税務・財務戦略への理解が大きな課題となっています。

長年にわたり企業を支えてきた宮田会計では、こうした時代の変化に対応するため、 AIを活用した財務分析システムを導入し、コンサルティングサービスの更なる強化を図っています。

さらに、社員同士がいつでも案件の進歩状況を確認できるシステムの導入や、どんな案件に対してもチーム単位で対応する仕組みづくりなど、人為的なミスや対応漏れがないよう徹底しています。

これらの取り組みから伝わってくるのは、常に顧客目線を大切にする企業姿勢です。宮田会計は顧客と共に成長し、地域社会の発展に貢献することを企業理念としており、大きなやりがいを感じられるプロフェッショナルな環境と言えるでしょう。

※ DX化とは、デジタルトランスフォーメーションの略。デジタル技術を活用して、企業や組織の従来のビジネスモデルを見直し、新しい価値を生み出すこと。

「地域の総合病院」のように地元企業を支えるプロフェッショナル集団

宮田会計 インタビュー風景

(インタビュー風景_リージョナルキャリア石川撮影)

先日、宮田会計の代表社員を務める宮田健一郎様にインタビューを行いました。常に穏やかで優しいお人柄の中に、代表としての覚悟やプロとしてのこだわりが感じられる内容でした。

特に印象的だったのは、今後の宮田会計が目指すイメージを「地域の総合病院」と例えられたことです。一般的に税務だけを行うのであれば、どこの税理士事務所で対応しても結果が大きく変わることはありません。しかし、同法人は労務、財務、経営戦略、資金調達などといった、税務の先にある本質的な企業課題を見据えているのです。

そのため、さまざまな案件の中には簡単には解決できない課題もあることでしょう。

しかし、同法人には長年積み重ねてきた経験や知識が豊富に揃っており、上長や先輩方にも相談しやすい環境です。自ら調べて、成長しようとする意欲があれば、解決策を見つけ出すことも決して不可能ではありません。時には宮田代表ご自身が仲介役を担い、利害の一致する企業同士を引き合わせることで新たな事業展開に繋がることもあるそうです。

宮田会計は、課題解決に向けて全力でサポートを行い、地元企業や地域社会に貢献するプロフェッショナル集団です。何かあっても宮田会計に相談すれば解決する、アドバイスがもらえる......そんな信頼関係を築けるよう日々努力を重ねています。まさに、かかりつけの病院のような、身近で安心できる存在ですね。

経営TOPインタビュー【石川】税理士法人 宮田会計 - U・Iターン転職ならリージョナルキャリア石川
thumbnail
税理士法人 宮田会計 代表社員 宮田健一郎様に、事業ビジョンと期待する人材像についてお聞きしました。『地方の会計事務所の強みを最大化。お客さまに寄り添い必要とされる存在へ。』/リージョナルキャリア石川は石川へのU・Iターンに特化した転職支援サービスです。「暮らしたいところで思いきり働く」をテーマに、石川での理想的なキャリアの実現を支援しています。
https://rs-ishikawa.net/change/202504_miyatak.html

税理士法人宮田会計の求人情報

これまで宮田会計の中途採用者には、不動産の営業職や官公庁出身者、料理人など、多種多様なバックグラウンドがあったそうです。その方々は今も第一線で活躍しており、意欲のある人にとって非常に働きやすいことも同法人の魅力です。

宮田会計では「全力で寄り添うことが出来る人」「おせっかいな人」を求めており、現在は下記の求人で積極的に採用しています。

税理士法人の税務会計コンサルティング

※「2025年4月30日」時点の求人情報となります。閲覧されるタイミングによっては掲載が終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。

当社「リージョナルキャリア石川」は、税理士法人宮田会計と連携し、最新の採用情報をご案内いたします。同法人に興味をお持ちの方や石川県へのU・Iターン転職を検討されている方は、ぜひリージョナルキャリア石川にご相談ください。

この記事を書いた人

コンサルタント 
端 祥吾

バックナンバー

企業

2025.03.31

【石川県】中小企業が抱える経営課題を解決へと導く「税理士法人畠経営グループ」

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 企業を運営していくには、さまざまな経営課題があります。税務や会計、労務、M&A、ISO、医業、人材、保険、財産保全など、どのように対処したらよいのか、頭を抱える経営者も少なくありません。 今回ご紹介するのは、石川県内を中心に、中小企業が抱え

企業

2025.03.31

【石川県金沢市】地下タンクで社会インフラを支える「タマダ株式会社」を紹介

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、小林です。 今回ご紹介するのは、地下タンクや防火水槽の設計と製造を手掛けるタマダ株式会社です。地下タンクは言葉の通り、地面の下に埋設される貯蔵タンクのことですが、その用途について、あまり意識したことがない方も多いのではないでしょうか。 実は

その他

2025.02.28

【お役立ちコラム】石川県へのUIターン転職と移住を成功させるポイントを紹介

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、鹿嶋です。 石川県へのU・Iターン転職と移住を検討されている方の中には、不安や悩みを抱えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。私もかつて電子部品メーカーの北陸事業所にUターン転職した際、いろいろと思い悩んだ経験があります。 現在は、石川県へのU・

その他

2025.02.28

【お役立ちコラム】人気実業家も注目する石川県の産業とその可能性について

リージョナルキャリア石川のコンサルタント、砂坂です。 日本海に面した石川県は、さまざまな文化や産業が発展し、北陸経済の重要な一端を担ってきました。兼六園や金沢城などの歴史情緒漂う観光名所、加能ガニやノドグロをはじめとする美味しい海の幸...など。その魅力は国内のみならず、世界各国からも注目を集めて

その他

2025.01.14

U/I/J/Oターンの違いとは?

こんにちは。リージョナルキャリア石川のコンサルタント、端(はし)です。 「地元の石川県に帰ろうかな」「妻の実家がある石川県に移住することになった」など、皆さんそれぞれに転職する理由があると思います。ただ、実際に転職活動を始めると、多くの方がよく見聞きするのが「Uターン転職」や「Iターン転職」といっ

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る